制作工程をかんたんにご紹介致します!
とても手間ひまのかかる逸品です。小紋なので最初から最後まで柄がしっかり。
まず生地に写す作業で丸一日。

一つ一つマスを区切って染め分け。

そして柄をロウで伏せては色を引いてまた伏せて。。。。

を繰り返し。

繰り返し。。。
出来上がりました。右は色違いです。

違う色を何度も重ねるので同じものはぜっっっっったい作れません。
絶妙な色彩の織り成す世界を楽しんで頂きたいです!
ファッションカンタータではモデルの方に着用して頂きました。
色のトーンが統一しているので着たらスッキリ。

着物は本当に洋服とは違う色遊びや柄遊びがあるのですね。