帯 『ハネネ花』(はねねはな)2014.06.27
6月も終わりに近づいてきました。
来週からはいよいよ7月ですね。
夏本番です
さて、今月2つ目の新作の帯です!
作品名は『ハネネ花』(はねねはな)
羽根の音や草花が風にそよいでささやく音などがモチーフになっています。
黄系のほうがタレ、タイコ部分の模様
グレー系がハラ部分の模様になっています。
こちらはグレー系がタイコ部分の模様、
黄系はハラ以下の部分です。柄はなしで5色の色の違いですっきり見えるようになっています。
グレーの方も同じようになっています。
よくよく見て頂けるとわかるのですが、一色に見える部分がモザイクのように見えると思います。
これは、細かい蝋が防染しているところと、していないところ、半分だけ防染しているところ、
という3つの色からなっているせいです。
熱い蝋のしぶきを生地にはたいていくとこのモザイクのような模様があらわれます。
これがとっても大変
熱い蝋を熱いうちに前面にムラなくはたいていかないといけません
冬は蝋がすぐ冷えてしまうし、夏は暑いし熱いし大変です・・・
でも、とっても美しい色合いですよね
大好きです。
いま、新柄の着物も制作中です!
またすこしずつお知らせもしていきたいですね~
気長にお待ちください!笑
では、夏本番までもう少し!
お体に気を付けつつお過ごしください~
ではでは、