着物ができるまで その5「地入れ」2014.07.30
第5回目になりました。
まだまだ完成には遠いようです
今回は『地入れ』について紹介していきたいと思っています。
『地入れ』とは、地色を染める前にムラができないようにするための作業です。
生地の状態チェックの作業でもあります。
地入れでは生地全体に地入れ液を浸透させます。
地入れでできてしまった刷毛ムラ(はねむら)は二度と取れなくなってしまうこともあるので
手を休めないで、一気に短時間でやり切ってしまう必要があります。
一日地入れ液を置こうもんなら蒸発やらなんやらで最終の染め色が微妙に変わってきます。
そんなことになっては大変なので、手際よくやる必要があります。
生地1反はだいたい13mでしょうか、
一反地入れをすると割と腕も疲れます・・・
次の日は筋肉痛でしょうか??(笑)
綺麗にムラなく地入れできていますように
ではでは次回⇒第6回「地染め」
前回⇒第4回「白ぶせ」
初回⇒第一回「草稿づくり」